いむげむ亭日常・陶・中島惠のサイト

工房風景

ざっと見渡す

土をしまうムロ

土室

電動ロクロ置き場

ロクロ場

ロクロ作業

ロクロ作業

乾燥中の作品

乾燥中

陶芸窯

灯油の窯

焼き上がった窯の中

焼き上がり

制作順に見てみます?

土室

土室

粘土の保管場所です。乾燥させないように水気たっぷり。土が入っている部分は地面より下です。

ロクロ場

ロクロ場

電動ろくろを設置し、その周囲を囲った箱状の台、これを「ロクロ場」と呼んでます。

水引き中

水引き中

ロクロを引く作業を「水引き」と言います。水を手につけながらの作業だからでしょうね。

生化粧作業

生化粧作業中

庭で生乾きの生地に白い「化粧土」をかけます。すぐ乾かさないと崩れてしまうので、晴れた日限定の作業です。

かき落とし

黒化粧→かき落とし

生化粧が程良く落ち着いたら、茶色く見える「黒化粧」で絵を描きます。更にそれが落ち着くのを待って、線を掻き落とします

乾燥中

素焼き前の乾燥中

窯いっぱいに作品が出来るまで乾燥しながら待機中。

素焼き後

素焼き済み

一回低温(800度)で素焼きをします。水にぬれても崩れなくなります。植木鉢のような質感です。

絵付け

絵付け

絵を描いたり、絵具を置いたりした後、全体に釉をかけます。底面をきれいにふき取って窯づめします。

絵付け2

絵付け

ここに映っているのは無地の素焼き生地に「ベンガラ」で絵を描いたもの。この後に釉をかけます

本焼成中の窯

窯 本焼成中

今度は高温(1200度)で本焼きをします。24時間では終わらない事もあります。

暑い猫

窯焚きは暑さとの戦い

・・・寝てたってこんニャに暑いのにわざわざ火を焚くなんて、かーちゃんはお馬鹿だと思う・・・

夜中のバーナー

火を噴くバーナー

一晩中、ゴーゴーと音をあげて火を噴き続けます。がんばれバーナー!

本焼き後

窯出し

本焼き後の窯の中です。窯出し中の作品たち。良作が取れれば喜び、没作品が多いと落ち込みます。

焼き上がり

絵付けした鉢

絵付けの画像の作品、焼き上がるとこんな感じになります。

チラシを見る猫

個展直前

新聞折り込みチラシに個展の案内が出る頃には、作品の荷づくりに追われています。そこの猫の手、貸してくれ・・